新着情報
NEWS
こんにちは。沖田鈑金です。趣味は献血と妄想。好きな言葉は「棚からぼた餅」です。
こんな私の日々のブログです。

空飛ぶ車、試験飛行成功!

日本のスカイドライブ社は、
空飛ぶ車の試験飛行を成功させました。
垂直に離着陸でき、駐車場2台分のスペースに
収まる大きさということです。
引き続き開発を進め、2023年の発売を目指すそうです。
自動運転の車や空飛ぶ車……。
そのうちSFという言葉がなくなるかも…
d38857-20-162665-1.png






早くうちへ帰ろう

横手市大雄で芳醇な香りを放つ
ホップの収穫が行われているそうです。
ビールマグカップの香りや苦みのもとになるホップ。
そして、きょうは、「焼き肉の日」。
と、くれば、今夜のメニューは決まりでしょヽ(^。^)ノ
drink_img001.jpg
239b4799.jpg






あっぢい~(@_@;)

今日も横手市は最高気温35℃。
予報で、知っていましたが、
「やっぱりかぁ~(>_<)」って感じ。 工場では、扇風機がフル稼働していても、 こう暑いと扇風機が「熱風発生装置」に なってしまい、かえってつけない方が、 いいかも…という状況でした(ーー;) 61PnSY9HeaL__SX522_.jpg






今日もι(´Д`υ)アツィー…けど

横手市は7日間連続の真夏日を記録して、
今日も体にこたえる厳しい暑さになりました。
でも、これから旬を迎える「秋の味覚」にとっては恵の太陽だそうです。
日中と朝晩の気温の差が大きいほど、
甘みがのるのだそうです。
今から秋の果物が楽しみです。
20130930_fruit_aki_bihsa_top-w960.jpg






人生の並木路

作詞:佐藤惣之助、作曲:古賀政男
1 泣くな妹よ 妹よ泣くな
 泣けば幼い 二人して
 故郷を捨てた 甲斐がない
2 遠い淋しい 日暮れの路で
 泣いて叱った 兄さんの
 涙の声を 忘れたか
3 雪も降れ降れ 夜路の果ても
 やがて輝く あけぼのに
 我が世の春は きっと来る
4 生きて行こうよ 希望に燃えて
 愛の口笛 高らかに
 この人生の 並木路
a0875_1303_13561c15_748e4366.jpg
 






蒼い衝撃

5月にブルーインパルスが東京上空を
飛行した映像に感動したので、
毎年9月に青森県三沢基地で行われている、
ブルーインパルスのエアショーの
スケジュールを三沢基地のホームページで
確認したところ、今年は、中止だそうです。
残念…、実際に見たかった…(>_<) AirFestival2019.jpg
maxresdefault.jpg






無事これ名馬

脱水症状なのか筋肉疲労なのか、
昨日の夕方頃から、両腕両足が
痙攣して、動けなくなりました。
歩くこともできず、箸も持てません。
「救急車?」も頭をよぎりましたが、
スポーツドリンクと漢方薬2種類を
飲んで、午後7時就寝。
午前2時頃、体調の回復に気づきました。
自身の体力の無さを痛感しました(>_<)。 2_4_28.png






SEA

今日も30℃超えの一日でした。
暑い日が続きますが、
コロナ禍で、何処にも行けずに、
今年の夏も過ぎていきます。
そう言えば、今年の夏の海、
見てないなァ(-.-)
large_original_aspect_33bc9539-1af4-41ce-b179-4fefdd55897c.JPG






絶対、無理!!

中国にある「鶏鳴三省大橋」です。
写真は、アーチの接合が完成した時と、
今年1月に開通した時のものです。
高所恐怖症で、肝っ玉のちっこい私は、
絶対、無理です。
img_f999e33ecba196fda0f7bcd427799cec343080.jpg
138729039_15797658056341n.jpg






シャンソンは知らないけれど…

金子由香利さんは、シャンソン歌手です。
シャンソンの殿堂「銀巴里」で歌っていた方です。
2010年に引退されましたが、一度、
秋田市でのコンサートに行きました。
フランス映画のシーンが
浮かんでくるくるような、
気品のある歌いかたに
感動した記憶があります。
今でも時々、聴いています。
9f1b475af83488766c17d43038d6d95e.jpg






「敗北」はなぜ「北」?

敗北の「北」は、方角を表している
のではないそうです。
「北」は、二人の人が背を
向けあっているさまを示した漢字で、
「相手に背を向ける」「背を向けて逃げる」の意味があり
「逃げる」の意味があります。
そこから戦いに負けて逃げることを
「敗北」というようになり、
単に争いに負けることも
意味するようになったそうです。
450-2012032622054248896.jpg






長谷川等伯

長谷川等伯は、安土桃山時代の絵師で、
能登の生まれながら、時の権力者、秀吉の
御用絵師にまで登りつめました。
教科書に載っている「千利休」の
肖像画を描いた人です。
絵師として頂点を極めた等伯が、
辿り着いた境地は、「松林図屏風」。
日本水墨画最高傑作とまで呼ばれています。
この絵を見るためだけに、東京国立博物館に
日帰り旅行したこともあります。
やはり本物の絵は、
圧倒的な力を持っていました。
CX056crQ.jpeg